-
ブログ
いわゆる「参考書ルート」について
最近は武〇塾さんの影響で「参考書ルート」(=志望校合格のためにはいつどんな教材をどの順でやればよいかの道筋を示したもの)が流行っていますが、当然吉田塾でも志望校や英検の各級にたいしてお勧めしている定番参考書・問題集があ […] -
ブログ
合格体験記🌸慶應義塾高校合格 Sくん(豊島区立千登世橋中)
私が吉田塾に入塾したのは小学校6年生の2学期でした。元々平均的な成績でしたが中学に入ってからの学習を心配し母が見つけてくれたのがきっかけでした。英語に触れるのは初めてで不安でしたたし、あまり勉強が好きではなかったのです […] -
ブログ
合格体験記🌸京都大学文学部合格 S・Sさん(豊島岡女子学園)
合格大学:京都大学文学部、慶應義塾大学文学部、早稲田大学文学部、上智大学文学部他 私は中学校に入学してから始まった英語の授業に中々ついて行くことが出来ず、定期考査でも赤点を取ってばかりいました。 そこで危機感を抱いた […] -
その他
合格体験記🌸上智大学法学部国際関係法学科合格 H・Sさん(淑徳巣鴨高校)
合格大学:上智大学法学部国際関係法学科、上智大学外国語学部英語学科、青山学院大学法学部他 私は高校2年生の1月から吉田塾に通い始めました。12月後半の三者面談で、担任の先生から「上智大学を目指すなら英語が大事だよ。もう […] -
ブログ
初学者の英語学習法
最近立て続けに小学生(小4~小6)の方の体験授業を行いました。多くの方が「公文式」「学研教室」「ECCジュニア」等の塾で英語を比較的低学年から学ばれています。そういった英語既修者の方にやって欲しい学習法を今回はご紹介し […] -
その他
2023年合格実績(3/10現在途中経過)
【高校入試】A君(区立中)慶應義塾、立教新座、栄東 昨年に引き続き、吉田塾池袋校から最も近い区立中学校から早慶附属高校の合格者が出ました!A君は小6の3学期に吉田塾で英語学習をはじめその後中2になる段階で早稲田アカデミー […] -
ブログ
小6の3学期→中2の3学期で英検2級1次合格!
昨日、2022年度第3回実用英語検定試験の一次試験の合格発表がありました。もちろん吉田塾からも何人も受験していますが、その中で公立中の中学2年生が英検2級(1次試験)に合格しました!「中2で英検2級合格」というのももち […] -
ブログ
吉田塾公式チャンネル開設しました!
吉田塾ではこの度「英語指導吉田塾」というYouTubeの公式チャンネルを開設しました。ここでは主に吉田塾の日々の授業の中でよく質問に出る、生徒の皆さんが疑問に思うことや理解しにくいことなど(by と until の違い […] -
ブログ
渋谷校の授業から
渋谷校から こんにちは。渋谷校講師の藤本です。こちらのブログで記事を書くのはこれが初めてになります。今後、渋谷校での生徒指導を通して感じたことをこちらに投稿していこうと思います。今日は、ある生徒さんのお話をしようと思いま […] -
ブログ
【動画】中1で習う英語(チェックテスト付)
今回は英語の基本中の基本である「中1で学ぶ英語」というテーマで10分ちょっと話しました。中1で身に着けるべき「英語の体幹」が育っているかを確かめるチェックテスト付です!中学生はもちろん英語が苦手な高校生もぜひチャレンジ […]