多くの生徒に共通して必要な知識をリーズナブルに提供します!

現在吉田塾では集団授業はzoomを利用してのオンラインリモート授業でのみ提供しています。吉田塾が個別指導を中心に授業を提供しているのはその方が指導効率が良いからですが、テーマや授業内容によっては一斉授業が効率がよかったりモチベーションが上がったりすることもあります。現在は以下のような講座やガイダンスを集団授業形式で行っています。

中学英語講座 火曜Gコマ

今年から新課程になった中学校の英語の教科書( Here We Go!)を用いて中学校で学ぶ英語を徹底解説しています。
 現在(特に公立中では)あまり英文法や文法用語を教えずにいわば「習うより慣れよ」方式で英語を指導しているところも多いようです。
 しかし、吉田塾では中学校で習う英語で使用されいている文法は英語学習の基盤であると考え、これを徹底的に学ぶことはその後大学受験まで見通したときに極めて重要だと考え、本講座を開講しました。

原書読書会 不定期実施

 吉田塾では塾生の皆さんはオンライン多読システム “myON” を無料で使用することができます。myONには約6,000冊の英語の原書(英米の児童生徒向け図書)が収録されています。 塾生の皆さんは24時間365日、いつでもこの「オンライン図書館」にアクセスして本を自由に読むことができます。
 とはいえ、英語の原書を一人で読むのはなかなかハードルが高いのも事実です。そこで吉田塾では1冊の原書を参加者全員で一緒に読み進めていく講座を定期的に行い、原書を見時間に感じてもらえるようにしています。

英文解釈講座 近日開講予定

  「単語の意味は全部調べたのに今一つ英文全体の意味が分からない」そんな経験は誰しも持っていることでしょう。
 例えば “Enjoying communication helps improve your English.” という英文の意味を皆さんはさっと理解できますか?この英文の意味を正しく理解するためには動詞のing形には動詞を名詞化する働きがあり、”Enjyoing communication” がこの英文の主語であることを理解する必要があります。またhelp+動詞の原形が「~するのに役立つ」という意味になることも知らないと少し混乱するでしょう。
 このように少し複雑な構造尾英文を読むために頭の使い方をこの講座では学んでいきます。

高校英文法講座 近日開講予定

多くの学校で最初に習う「時制」であっても正しく理解している生徒はごくわずかというのが実際です。例えば “He plays soccer.” という英語はどのような意味で、日常生活の一場面だとしたら誰が誰に言うセリフでしょうか?これに応えるためには時制の中でも最も基本的な「現在(単純)形」についての理解が不可欠です。例えば先ほどの英文を「彼はサッカーをします。」と和訳できない高校生はいないでしょう。しかしこの「します」という言葉が何を意味しているかを答えられない高校生はたくさんいます。時制、不定詞、比較、関係詞、仮定法など高校生ならば(あるいあ英検準2級以上を受けるならば)知っておかねばならない文法事項を正しく理解して頂く講座です。

ポイント

弱点を見逃さない!1対3の個別指導

1対3の個別指導はアウトプットの時間を十分に取ることができるため、習得スピードが上がります。自身のペースで無理なく・無駄なく効率的な学習を実現します。

自分のスタイルに合わせて選べる授業時間

部活や習い事で忙しくても大丈夫!えらべるスタイルで自由に通塾していただけます。

また、授業の振替はLINEで簡単にできるので、急な予定ができても安心です。

オンライン授業にも対応

当塾では、zoomを用いたオンライン授業にも対応しています。「今日は自宅から授業を受けたい…」そんな希望も叶うフレキシブルさが生徒の皆さんから好評です。

よくある質問

Q 準備中

A 準備中

Q 準備中

A 準備中