昨日、授業中に中2の生徒から「先生、なんで英語を勉強しなくちゃいけないんですか?」と唐突に質問されました。英語が苦手な子、英語が嫌いな子が良くする質問です。 「え?勉強した方が良くない?」「でも日本 …
昨日、小学生英語コースの生徒(小5、受講し始めて2週間)が1~20の数字を練習していました。彼女は発音は全く問題ないのですが、スペルを覚えるのにかなり苦労していました。実は1~20までの数字を英語で …
塾や学校の宿題で問題集を解くことが課されることが多いと思いますが、生徒の皆さんはどのように進めていますか?以下は良くない例です。 (宿題の指示:テキストP22~30の問題を解いて〇つけまでする)①そも …
多くの高校で、ネクステ、ヴィンテージ、パワーステージ、アップグレード等、頻出問題を集めた問題集が副教材として配付されています。この手の問題集の元祖はなんと言っても桐原書店の「大学入試英語頻出問題総演習 …
英語が苦手な高3生。宿題にしていた長文の復習が全然進まなかったそう。「宿題終わった?」「それがやるにはやったんですけど、自分でも復習がこれでできてるのかできてないのか分からないんです」「なるほど。じゃ …
高3生、浪人生が体験授業に来た時にはだいたい2016年のセンター試験(本試験)第2問Aを解いてもらいます。この年はなかなかの良問ぞろいで、特に1、2、3、5ができるかどうかを見ています。もちろんただあ …