東京 池袋 渋谷 受験 英検 英語塾 個別指導 プロ講師 吉田塾 – 高校・大学受験のベテランプロ講師による個別指導 少人数制指導が受けられる東京池袋・渋谷の英語塾

ぴったりのコースを選ぶ

吉田塾では、個別指導ならではの柔軟なカリキュラムを活かして様々な学年の生徒さんに向けての授業を展開しています。
小学生コース
中学生コース
高校生・大学受験生コース
オンラインコース
集団コース
英検対策

吉田塾フランチャイズ加盟校から連名での重要なお知らせ2025年1月31日

吉田塾のフランチャイズ加盟校である、渋谷校(清水)、自由が丘校(池畠)、ふじみ野校(二神)の連名でお知らせいたします。

この度の吉田塾池袋校舎の閉鎖には我々もとても驚いております。生徒保護者の皆様、ご心配をおかけして大変申し訳ございません。

まず、吉田塾池袋校舎と、我々の3校舎の運営はまったく別の母体でありますので、通われている生徒保護者の皆様にはご安心いただきたく存じます。

さて、学習塾を経営する立場である我々が、こんな非常事態に一番気にかけなければいけないのは池袋校に在籍する生徒の皆様です。

我々、吉田塾渋谷校(清水)、自由が丘校(池畠)、ふじみ野校(二神)に何かできることはないかと考えた結果、

池袋校舎の在籍生には、2月3月の授業を無料で上記3校舎にて参加可能とさせていただきます。

さらに3月以降も新校舎でご継続の場合は特別に新年度の教材費を無料とさせていただきます。

吉田塾各校舎では、英検1級またはTOEIC900点以上のプロ講師が個別指導を行っております。

池袋校舎で受講されていた授業の質が落ちないように、各校舎のプロ講師が責任を持って指導させていただきますのでご安心ください。

以上、
取り急ぎのご連絡で失礼いたしました。

大変恐縮ですが、池袋本校の運営に関する質問は、我々もまったく把握できていないためお答えできないことをご了承ください。

2月の生徒様受け入れ(無料)に関してのお問い合わせは各校舎へお願いいたします。

《生徒様受け入れに関するご相談先》

○吉田塾渋谷 https://yoshidajuku-shibuya.com/
公式LINE→ https://lin.ee/mRFUwnn

○吉田塾自由が丘 https://yoshidajyuku.com/2024/09/28/new-school-open/
公式LINE→ https://lin.ee/68KxxfQ

○吉田塾ふじみ野駅前校舎EIMEI予備校 https://g.co/kgs/L6gqj9q
公式LINE→ https://lin.ee/RE8sNhy

お知らせ

2024/11/16更新 冬期講習会について
 吉田塾では12/16(月)~1/7(火)を「冬期講習会期間」と定め特別なカリキュラムをご用意して皆様の参加をお待ちしております。
詳細は「吉田塾の冬期講習会について」をご覧下さい。

2024/10/9更新 オンライン集団授業「総合英語ゼミ」始めます!
 11月よりオンライン集団授業「総合英語」を開講します。無料体験授業もございます。詳細はこちらをご覧下さい。

2024/09/28更新 自由が丘校始動!
 10/1より吉田塾自由が丘校が始動します。東急東横線、東急大井町線自由が丘駅徒歩5分ほどの閑静な場所に吉田塾がオープンします。詳細はこちらからご覧下さい

2024/08/23更新 渋谷校が移転しました!
 8/1より渋谷校が新教室へ移転しました。少しだけ駅近になってますます便利になった渋谷校これからもどうぞよろしくお願いします。
詳細はこちら「渋谷校が移転しました」をご覧下さい。

2024/06/14更新 数学・理科の指導を再開します!
 ご要望の多かった数学理科の指導を再開します。若干名の募集になりますが、池袋エリアで良質な数学理科の個別指導をお求めの方はぜひお問合せ下さい。詳細はこちらの記事をご覧下さい!

2024/03/01更新 爆誕!吉田塾ふじみ野駅前校開校
 20/24年3月1日に「吉田塾ふじみ野駅前校」が開校となりました!詳細はこちらをお読み下さい!

2024/01/20更新 高校受験最難関突破「小学生英検取得コース」開講!
 この2月より新小5、小6生を対象とした「小学生英検取得コース」を新たに開設します。詳細はこちらをご覧下さい。

2023/03/27更新 はてなブログ始めました
 先日、塾生の皆さんに伝えたいことを中心に綴ったブログ(英語指導吉田塾塾長ブログ)をはじめました。英語学習のヒントとなるようなことを書き溜めていきますのでぜひブックマークしてみて下さい。

2023/02/07更新 新中1生(現小6生)募集中
 吉田塾では新中1生(現小6生)を対象に4月中学入学までに小5、小6履修事項を文法面から学び直し、「仕組みを理解し、書けるようにする」ことを主たる目的とした指導を行っています。中学入学までに小学校英語の復習及び英検4級程度の英語力の習得を目指すコースです。

更新情報

お申し込みまでの流れ

1 お問い合わせ
まずはお問い合わせフォームからご相談ください。折り返し、日程調整のメールを差し上げます。日程が決まれば、あとは授業を受けるのみ。当日お持ちいただく「定期テストの結果」「模試の帳票」「普段使用している教材」等、ご準備ください。
2 体験授業
体験授業(60分)+カウンセリング(30分)にて現在の状況・課題を分析します。いつまでにどれくらいの授業を受ければ、どんな目標が達成できそうか、どんな教材を使っていくのか、個人に合わせた最適なカリキュラムをご提案いたします!
3 お申込み
入塾を決めたら、初回授業を決定しましょう。お電話または公式ラインにて入塾の旨をご連絡ください。初回授業日の調整をします。
初回授業では、体験授業時にお渡しする申込用紙をご持参ください。これにて入塾となります。

体験談

2024年12月5日

2023年入試合格体験記🌸上智大学法学部国際関係法学科他合格 H・Sさん(淑徳巣鴨高校)

合格大学:上智大学法学部国際関係法学科、上智大学外国語学部英語学科、青山学院大学法学部他

 私は高校2年生の1月から吉田塾に通い始めました。12月後半の三者面談で、担任の先生から「上智大学を目指すなら英語が大事だよ。もう少し英語の成績を伸ばさないと。」と言われたことがきっかけでした。高校受験の時に集団塾は自分には向いてないと思ったので、個別指導の英語専門塾を探し、学校から近い吉田塾に通うことに決めました。

 学校の定期試験では毎回短期暗記をするだけで、覚えたものはすぐに忘れてしまうし、英語の勉強法がわからず途方に暮れていました。しかし、吉田先生は私のレベルに合った参考書と使用方法を紹介し、学校で配られた教材の勉強法まで教え下さったので、必要以上に参考書を買ってしまうことがなく、明確な道筋を示していただけました。入塾して最初の数ヶ月は『NextStage』や『入門英文問題精講』を利用して、文法や品詞の役割を確認していきました。特に後者の参考書は、解説が充実していて、同じ文法をいくつかの文で繰り返し確認することができるので、知識の穴をしっかりと埋められました。解説に載っていないところで疑問点が出てきた時は、吉田先生に聞くと文法書なども用いて丁寧に解説してくださったので、知識を深めることも出来ました。

 上記の2つの参考書が終わってから、『得点力を高める標準問題特訓リーディング』や『英検準一級文で覚える単熟語』、英検TEAPの過去問など用いて、英単語の学習や長文の問題演習をしました。

 模試の英語の偏差値2年生まで50後半だったのが、3年生の夏頃には65以上まで上がりました。上智大学のTEAPスコア利用方式の試験を受けるために受験していたTEAP・TEAPCBTでは毎月スコアが伸び2年生の9月にはOverall216点でしたが、3年生の11月最後の試験では321点を取ることができ、安心して他の科目にも取り組むことが出来ました。

 12月以降は共通テストの過去問予想問題集を演習し、リーディングでは90点以上を取れるようになりました。本番では88点と、ベストとまではいきませんでしたが、高得点を取れました。

 私が英語を伸ばすことが出来たのは、「分からないことを明確にし、分からないままにしない」という当たり前のことができるようになったからだと思います。吉田塾に通う前の学校の授業では分からないところがあっても先生に聞きに行くのは気が引けてしまうし、友達に聞いても明確な答えが返ってくる訳では無いので、結局分からないところは放置してしまっていました。しかし、吉田塾に通い始めてからは吉田先生にいつでも質問出来るようになり、どんな質問でも分かりやすく丁寧に答えてくださるので、疑問点を一つ一つ潰せました。吉田先生の教えがなければ、第一志望上智大学には合格できていませんでした。本当にありがとうございました!  

アクセス

池袋駅東口をでて東通(あずまとおり)を目指します。東通りを進み、最初の信号で左折します。1Fがフランス料理とワイン食堂になっているえんじ色のビルの2階が吉田塾です。

月~金:13時~20時、土:9時~20時